株式会社ポリプラスチックス富士工場
富士市での工場夜景狩り。
第1ポイントは、株式会社ポリプラスチックス富士工場。




海岸沿いの堤防の上から見下ろせるポイント。
富士山絡みもあり、たっぷり楽しませてもらいました。
さて、予定のポイントはあと2つ。
次のポイントへGO!
第1ポイントは、株式会社ポリプラスチックス富士工場。




海岸沿いの堤防の上から見下ろせるポイント。
富士山絡みもあり、たっぷり楽しませてもらいました。
さて、予定のポイントはあと2つ。
次のポイントへGO!
▲
by yanmer2012
| 2017-01-30 18:48
| 静岡
新浜の夕暮れ
富士市のポリプラスチックスという会社の工場夜景を撮りに来ました。
この会社は海岸沿いにあるので、後ろは海。
夜景の時間まで夕暮れを楽しみました。


月と金星が素敵なマジックアワーに花を添えてくれました。
この会社は海岸沿いにあるので、後ろは海。
夜景の時間まで夕暮れを楽しみました。


月と金星が素敵なマジックアワーに花を添えてくれました。
▲
by yanmer2012
| 2017-01-25 19:43
| 静岡
内浦湾にて

伊豆の萬城の滝から、今日の宿泊地の富士市へ向かう途中、
海岸線を走っていたら富士山がちょこっと見えました。
どこか海越しに見えるポイントはないか探してみることにして、
30分ほど富士市から逆方向へと走らせていて見つけました。
内浦湾。
日常の中にある富士山。
オイラは富士山が見えると気になってしようがないですが、
この辺に住んでいる人は気にしないんだろうなぁ^^;
▲
by yanmer2012
| 2017-01-23 20:57
| 静岡
萬城の滝
浜松で1泊したあと、次の宿泊地は富士市だけど、
少し行き過ぎて伊豆の萬城の滝(ばんじょうのたき)へ。



水量が多く迫力があり、
苔の緑が春っぽい感じを醸し出していて、
いい滝でした^^
少し行き過ぎて伊豆の萬城の滝(ばんじょうのたき)へ。



水量が多く迫力があり、
苔の緑が春っぽい感じを醸し出していて、
いい滝でした^^
▲
by yanmer2012
| 2017-01-22 11:12
| 静岡
浜松アクトタワーからの夜景
元旦の夜は浜松で。
浜松アクトタワーへ夜景を撮りにやって来ました。
受付で三脚は使用してよいかどうか確認すると、
子供がぶつかって機材が壊れても責任は持てません、との回答。
いや、そういうことが聞きたいわけじゃなくて^^;
要するに禁止ではありませんでした。

さて、浜松駅を見下ろすポイントに三脚を設置し、
夜が来るのを待ちます。
ちょっと待てよ、反対側はどうなってるのかな?

こうなってました^^
こちらがメインビューのようですね^^;

元の場所でもしっかり撮って。
浜松、なかなかカッコいい夜景でした!
三脚を立てて撮れるのはいいなぁ^^
浜松アクトタワーへ夜景を撮りにやって来ました。
受付で三脚は使用してよいかどうか確認すると、
子供がぶつかって機材が壊れても責任は持てません、との回答。
いや、そういうことが聞きたいわけじゃなくて^^;
要するに禁止ではありませんでした。

さて、浜松駅を見下ろすポイントに三脚を設置し、
夜が来るのを待ちます。
ちょっと待てよ、反対側はどうなってるのかな?

こうなってました^^
こちらがメインビューのようですね^^;

元の場所でもしっかり撮って。
浜松、なかなかカッコいい夜景でした!
三脚を立てて撮れるのはいいなぁ^^
▲
by yanmer2012
| 2017-01-20 19:02
| 静岡
中田島砂丘
年始に2泊3日で静岡に遠征しました。
その最初の立ち寄り地、中田島砂丘。
鳥取砂丘みたいなところを想像していたのですが、
意外と平坦でした。
でも、けっこうカッコいい場所だと思いました^^


その最初の立ち寄り地、中田島砂丘。
鳥取砂丘みたいなところを想像していたのですが、
意外と平坦でした。
でも、けっこうカッコいい場所だと思いました^^


▲
by yanmer2012
| 2017-01-17 19:20
| 静岡
けやき坂のイルミネーション
フジテレビの24階から夜景を撮ったあと、六本木へ移動。
けやき坂のイルミネーションを観に来ました。
何年か前に来た時は、撮る人も少なかったこの場所。
今では観覧台のようなものが出来て、三脚を立てたり、スマホで撮ったり、
と様相がガラッと変わってました。


ここの赤いイルミネーションが見たかったのに、なんだか赤じゃない…
オレンジ?
調べてみると、「アンバー=琥珀色」でした。
まぁ別に構いませんが。

それにしても、ビームにならない。
渋滞で車が動かないんです。
これは困った^^;
けやき坂のイルミネーションを観に来ました。
何年か前に来た時は、撮る人も少なかったこの場所。
今では観覧台のようなものが出来て、三脚を立てたり、スマホで撮ったり、
と様相がガラッと変わってました。


ここの赤いイルミネーションが見たかったのに、なんだか赤じゃない…
オレンジ?
調べてみると、「アンバー=琥珀色」でした。
まぁ別に構いませんが。

それにしても、ビームにならない。
渋滞で車が動かないんです。
これは困った^^;
▲
by yanmer2012
| 2017-01-16 20:43
| 東京
フジテレビ24階
開館時間の関係で、冬しか夜景が見れない「はちたま」。
はじめてやって来ました。
が、そこから見る絵は、ネットで検索して見ていた絵と少し違ってました。
東京タワーの手前に新しいビルが建っていて、東京タワーが半分しか見れない…
う~む…
館内をウロウロしてみると、
「はちたま」のある25階から1階降りた24階にも撮影ポイントがありました。
どうせ東京タワーは半分なんだし、はちたまはガラス面が曲がっているのに対し、
24階は平面。こっちの方が撮りやすい。
てことで。






はじめてやって来ました。
が、そこから見る絵は、ネットで検索して見ていた絵と少し違ってました。
東京タワーの手前に新しいビルが建っていて、東京タワーが半分しか見れない…
う~む…
館内をウロウロしてみると、
「はちたま」のある25階から1階降りた24階にも撮影ポイントがありました。
どうせ東京タワーは半分なんだし、はちたまはガラス面が曲がっているのに対し、
24階は平面。こっちの方が撮りやすい。
てことで。






▲
by yanmer2012
| 2017-01-13 19:18
| 東京
原岡海岸
養老渓谷は紅葉が終わっていて残念でしたが、
粟又の滝が見れて、まぁよかったよかった。
が、はるばる来たので、明るいうちに帰るのもどうかと思い、
近くにどこかないか一生懸命考えて思い出したのが、
原岡海岸。
道案内によると、到着予定時刻が日没ギリギリ。

日没に1分、間に合いませんでした…けど素敵な夕暮れ。

どこで撮ろうかカメラを担いで歩いていると、
富士山発見!
でもこのあと見れなくなりました…

NDフィルタを着けて、いい感じの海の絵。

ここでイメージしてたのは、この図。
でも1枚前の絵もお気に入り。
いい1日でした^^
粟又の滝が見れて、まぁよかったよかった。
が、はるばる来たので、明るいうちに帰るのもどうかと思い、
近くにどこかないか一生懸命考えて思い出したのが、
原岡海岸。
道案内によると、到着予定時刻が日没ギリギリ。

日没に1分、間に合いませんでした…けど素敵な夕暮れ。

どこで撮ろうかカメラを担いで歩いていると、
富士山発見!
でもこのあと見れなくなりました…

NDフィルタを着けて、いい感じの海の絵。

ここでイメージしてたのは、この図。
でも1枚前の絵もお気に入り。
いい1日でした^^
▲
by yanmer2012
| 2017-01-09 19:18
| 千葉
養老渓谷
万代の滝と紅葉のコラボが見たくて、養老渓谷に来ました。
チェックしていたネットの紅葉情報が「見ごろ」に変わってから、およそ10日後。
満を持しての訪問でしたが、渓谷の紅葉は落葉状態でした。

万代の滝。
最初、これじゃないな、と通り過ぎてしまいました。水量が少なかったんですね。

粟又の滝。
ここはついでに行ってみようと思ってたとこ。
万代の滝がちょっと期待外れだったのに対し、こちらは意外とカッコいいなと思ってしまいました。

粟又の滝の上の方へ登ってみると、
わずかに紅葉が残っていました。
滝とのコラボとまではいきませんでしたが、とりあえず見れて良かった^^
ところで、万代の滝と粟又の滝の間には、千代の滝というのがあるのですが、
そこはもはや滝という状態ではありませんでした^^;
水量がほぼゼロだったんです。
それにしてもネットの情報は、どういうタイミングで更新されているのか、
を確認しておかないとダメですね^^;
チェックしていたネットの紅葉情報が「見ごろ」に変わってから、およそ10日後。
満を持しての訪問でしたが、渓谷の紅葉は落葉状態でした。

万代の滝。
最初、これじゃないな、と通り過ぎてしまいました。水量が少なかったんですね。

粟又の滝。
ここはついでに行ってみようと思ってたとこ。
万代の滝がちょっと期待外れだったのに対し、こちらは意外とカッコいいなと思ってしまいました。

粟又の滝の上の方へ登ってみると、
わずかに紅葉が残っていました。
滝とのコラボとまではいきませんでしたが、とりあえず見れて良かった^^
ところで、万代の滝と粟又の滝の間には、千代の滝というのがあるのですが、
そこはもはや滝という状態ではありませんでした^^;
水量がほぼゼロだったんです。
それにしてもネットの情報は、どういうタイミングで更新されているのか、
を確認しておかないとダメですね^^;
▲
by yanmer2012
| 2017-01-05 20:05
| 千葉
Yanmer PHOTOGRAPHY
by やんまー
カテゴリ
全体北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
東京
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
神奈川
山梨
新潟
静岡
長野
愛知
三重
岐阜
富山
石川
大阪
京都
滋賀
福井
和歌山
奈良
兵庫
鳥取
島根
広島
岡山
山口
香川
高知
愛媛
徳島
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
台北
ホーチミン
ヨーロッパ7カ国
イスタンブール
シンガポール
山手線
過去の海外
未分類
タグ
夜景(401)街(123)
駅(98)
夕景(89)
海(72)
山(70)
花(68)
木(65)
滝(57)
橋(56)
建物(55)
ジャンクション(43)
工場(34)
寺社(32)
鉄道(26)
湖(24)
川(20)
飛行機(20)
紅葉(17)
人(16)
最新の記事
清洲橋 |
at 2017-10-08 10:13 |
亀戸ふれあい橋 |
at 2017-10-03 20:53 |
千ヶ滝 |
at 2017-09-17 07:40 |
吐竜の滝 |
at 2017-09-14 20:46 |
浅間大滝 |
at 2017-09-12 18:09 |
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
フォロー中のブログ
= Faith of t...ON THE ROAD~
Ordinary images
not all who ...
青い自転車とともに
Colors
WEEKEND EXTE...
Next Colors
メモ帳
最新のトラックバック
ガウディが残した神の教会.. |
from dezire_photo &.. |
バロック美術の巨匠・ルー.. |
from dezire_photo &.. |