1
美人林の朝
星峠の棚田を夜通し撮ったあと、
近くにあるという美人林に連れて行ってもらいました。
星峠を出た車が続々と同じ方向へ向かって行きます。
セットなんですね、ここは^^
こっちの方がいいかな^^
このあとは、眠い目をこすりながら、沼田の枝垂桜へGOしました^^
▲
by yanmer2012
| 2017-05-23 20:27
| 新潟
星峠の棚田




▲
by yanmer2012
| 2017-05-14 08:21
| 新潟
人情横丁


メディアシップで夜景を撮ったあと、古町で晩飯を食べ、ホテルへ帰る途中に、
人情横丁に寄りました。
お店はすべて閉店していたので、ちょっと寂しい絵になってしまいました。
▲
by yanmer2012
| 2016-09-18 20:42
| 新潟
メディアシップからの夜景



新潟のメディアシップからの夜景。
ここは三脚の使用が禁止なので、カメラバッグに載せての撮影となりました。
カメラバッグが柔らかいので、固定するのが難しかったうえ、
うまく撮れたと思ってた写真をPCで見たらバッグの端が写りこんでいたりして…
まぁけどなかなか新潟の夜もいい感じです^^
▲
by yanmer2012
| 2016-09-16 21:04
| 新潟
夕暮れのメディアシップ



新潟市内には展望フロアがあるビルが、2つしかありません。
朱鷺メッセとメディアシップ。
朱鷺メッセには何年か前に来ました。
納得いく出来ではなかったので、そこでリベンジする手もあったのですが、
そうそう来れない新潟。
新規開拓を優先して、メディアシップに登りました。
まずは夕暮れを。
▲
by yanmer2012
| 2016-09-15 19:22
| 新潟
大尾不動滝





大尾不動滝。大尾は、おおお、おーお、と読みます。
新潟のはずれにあります。
新潟に行く旅で、前日を会津若松泊にしたのですが、
それはこの滝が会津若松から近く、新潟へ行く途中にあるからです。
前日、猪苗代湖で夕暮れを過ごしているときに、
三脚のクイックシューが違うことに気付きました。
ホテルへ行く途中、会津若松のカメラのキタムラに寄りましたが、
クイックシューの取り扱いがなく、諦めました。
なので、三脚の台座にカメラを載せ、手で押さえつけての撮影となりました。
手持ちでの撮影よりは全然マシなのだけど、やっぱりブレブレ写真を連発。
一通り撮り終えるのに、いつもよりも時間が掛かりました^^;
▲
by yanmer2012
| 2016-09-14 18:56
| 新潟
旧斎藤家・夏の別邸


新潟で飲んでいたら、ここがいいんじゃないかと言われたので、来てみました。
旧斎藤家
けど、よく考えてみると、勧められたのはもっと違う名前だったような…
郊外に思い当たる名前の旧家がありまして。
しかし、落ち着きますね。こんな景色なら暑さも感じないかもしれません。
新潟県新潟市 D700 24-85mmF/2.8-4D 2012/9/23
▲
by yanmer2012
| 2012-11-20 22:35
| 新潟
朱鷺メッセからの夜景

朱鷺メッセ、トキメッセ、と読みます。

陽が落ちる前もなかなかです。
@新潟県新潟市 D700 24-85mmF/2.8-4D 2012/9/22
▲
by yanmer2012
| 2012-11-03 09:54
| 新潟
1
Yanmer PHOTOGRAPHY
by やんまー
カテゴリ
全体北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
東京
茨城
千葉
栃木
群馬
埼玉
神奈川
山梨
新潟
静岡
長野
愛知
三重
岐阜
富山
石川
大阪
京都
滋賀
福井
和歌山
奈良
兵庫
鳥取
島根
広島
岡山
山口
香川
高知
愛媛
徳島
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
台北
ホーチミン
ヨーロッパ7カ国
イスタンブール
シンガポール
山手線
過去の海外
未分類
タグ
夜景(401)街(123)
駅(98)
夕景(89)
海(72)
山(70)
花(68)
木(65)
滝(57)
橋(56)
建物(55)
ジャンクション(43)
工場(34)
寺社(32)
鉄道(26)
湖(24)
川(20)
飛行機(20)
紅葉(17)
人(16)
最新の記事
清洲橋 |
at 2017-10-08 10:13 |
亀戸ふれあい橋 |
at 2017-10-03 20:53 |
千ヶ滝 |
at 2017-09-17 07:40 |
吐竜の滝 |
at 2017-09-14 20:46 |
浅間大滝 |
at 2017-09-12 18:09 |
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
フォロー中のブログ
= Faith of t...ON THE ROAD~
Ordinary images
not all who ...
青い自転車とともに
Colors
WEEKEND EXTE...
Next Colors
メモ帳
最新のトラックバック
ガウディが残した神の教会.. |
from dezire_photo &.. |
バロック美術の巨匠・ルー.. |
from dezire_photo &.. |